芥川龍之介論―初期テクストの構造分析
著者 | 早澤正人 |
---|---|
本体価格 | 6,000円+税 |
ページ数/判型 | 300/A5判上製 |
ISBN/分類コード | 978-4-907282-47-9 C0095 |
本の紹介 | 本書で取り上げるテーマは、芥川龍之介の小説スタイルが一体どのようにして誕生したのか、その生成過程をめぐる考察。 |
目次内容 | 凡例 序 第Ⅰ部 習作時代 第一章 感覚の変容─「老狂人」「死相」から「大川の水」へ 第二章 「大川の水」試論─その修辞的技巧をめぐって 第三章 「VITA SEXUALIS」論─換喩的文体へ 第Ⅱ部 「羅生門」前夜 第四章 偽装された〈三人称〉─「老年」における語りの構造 第五章 「叙述ブロック」と「描写ブロック」─「ひよつとこ」の構造 第六章 「ひよつとこ」の語り─「嘘」の重層構造 第七章 テクストの「作者」─「羅生門」における自意識的語り 第Ⅲ部 「羅生門」の誕生 第八章 「『羅生門』草稿ノート」をめぐる問題(その1)─生成過程の考察 第九章 「『羅生門』草稿ノート」をめぐる問題(その2)─プロット的文体の生成 第Ⅳ部 文壇デビューまで 第十章 「鼻」論─「今昔物語集」の受容をめぐる問題 第十一章 「芋粥」試論─「自己発見」のアイロニー 第十二章 「手巾」を読む─長谷川先生と「他者」 補遺 〈ポスト真実〉と芥川文学─むすびにかえて 初出一覧 あとがき 人名・事項索引 |
Copyright(C)鼎書房All rights reserved.