神経症と文学―自分という不自由―
編者 | 大本泉・後藤康二・二木文明・北條博史・千葉正昭 |
---|---|
本体価格 | 2,200円 |
ページ数/判型 | 320/A5判並製 |
ISBN/分類コード | 978-4-907282-12-7 C1095 |
本の紹介 | 文学に現われた広い意味での神経症的症状を、文学研究者・医学・薬学研究者を交えて検討する。 |
目次内容 | はじめに 神経症あるいはパラノイア 夏目漱石『道 草』─「神経衰弱」そして〈孤独〉からの超克─大本 泉 主人公のパラノイア的症状─吉條久友 恐怖症 谷崎潤一郎『青春物語』の恐怖症─高橋広満 不安、制度、マゾヒズム─二木文明 ヒステリー 宇野浩二『蔵の中』のヒステリー症状─千葉正昭 感情生活への医学的註釈─吉條久友 神経衰弱 岡本かの子のモダニズム的想像力─『老主の一時期』から『女体開顕』まで─和田茂俊 『老主の一時期』─進まない時間─井藤佳恵 頭部外傷後遺症と心因反応 井伏鱒二『遙拝隊長』─終わらない「帝国」の「戦争」を生きる─根岸一成 頭部外傷と妄想形成─二木文明 自閉症スペクトラム 古井由吉『杳 子』─境域の杳子─藤木直実 杳子と自閉症─二木文明 アルツハイマー型認知症 有吉佐和子『恍惚の人』─痴呆症から認知症へ─大和田 茂 認知症の家族の対象喪失と悲哀について─舘下一誠 対人恐怖と吃音 井上ひさし『花石物語』─吃音症という鎧─五十嵐伸治 青春期と対人恐怖─二木文明 ナルコレプシー 色川武大『狂人日記』─伊狩 弘 『狂人日記』─果たしてナルコレプシーか─北條博史 パニック障害 南木佳士『阿弥陀堂だより』のパニック障害─千葉幸一郎 『阿弥陀堂だより』─症状・薬・展望─北條博史 神経症 奥田英朗『イン・ザ・プール』の大衆性─神経病文学における史的位置─石川 肇 物語から精神医学を考える─舘下一誠 解離性障害 田口ランディ『コンセント』─光なき時代の苦悶─岡野幸江 解離概念をめぐって─二木文明 心的外傷、エディプス・コンプレックス 村上春樹『海辺のカフカ』─今井清人 心的外傷と受動性─二木文明 強迫神経症 車谷長吉『飆 風』─むき出しの「私」をえぐり出す強靭な意志─佐野正人 強 迫─生と死─二木文明 がんと恐怖症 村田喜代子『光 線』─後藤康二 がん宣告と心理─人称態から見る死と心理過程─石出信正 用語解説 恐怖症/幻覚/うつとうつ病/パニック障害─河野亮玄 パラノイア/心因反応/ナルコレプシー/解離性障害/PTSD─黒澤佑司 まとめ レジリアンスの可能性─二木文明 参考文献 上野貴代子 あとがき 千葉正昭 執筆者紹介 |
Copyright(C)鼎書房All rights reserved.